複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (5)

いえ‐の‐ぐ【家の具】イヘ‥🔗🔉

いえ‐の‐ぐ家の具イヘ‥ 一家に必要な道具。生活用具。今昔物語集26「食物じきもつよりはじめて、馬歯うまぐわ・辛鋤からすき・鎌…などいふ物に至るまで、―を船に取り入れて」

いえ‐の‐ぐそく【家の具足】イヘ‥🔗🔉

いえ‐の‐ぐそく家の具足イヘ‥ (→)「家の具」に同じ。

か‐ぐ【家具】🔗🔉

か‐ぐ家具】 日常の衣食住のための道具類。たんす・机・いすなど。

かぐ‐し【家具師】🔗🔉

かぐ‐し家具師】 家具を製造または販売する人。

かぐ‐ぬし【家具塗師】🔗🔉

かぐ‐ぬし家具塗師】 漆細工の食器をつくる職人。世間胸算用3「―の所へ養子に行きて」

大辞林の検索結果 (2)

か-ぐ【家具】🔗🔉

か-ぐ [1] 【家具】 家の中に据えて用いる道具。机・いす・テーブル・たんすなど。

かぐ【家具】(和英)🔗🔉

かぐ【家具】 furniture.→英和 〜1個 a piece of furniture.→英和 ‖家具付きアパート a furnished apartment[<英>flat].家具店 a furniture store[shop].

広辞苑+大辞林家具で始まるの検索結果。