複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
きせい‐しょくぶつ【寄生植物】🔗⭐🔉
きせい‐しょくぶつ【寄生植物】
他の生物から栄養を取る植物。ナンバンギセルなど葉緑素を欠き炭酸同化作用による独立生活を営まないものと、ヤドリギのように葉緑素を持ちながら半寄生するものとがある。
⇒き‐せい【寄生】
大辞林の検索結果 (1)
きせい-しょくぶつ【寄生植物】🔗⭐🔉
きせい-しょくぶつ [5] 【寄生植物】
寄生生活をする高等植物の総称。寄生しながら光合成も行う半寄生植物(ツクバネ・ヤドリギなど)とクロロフィルを欠き全く光合成を行わない全寄生植物(ネナシカズラ・ナンバンギセルなど)がある。
広辞苑+大辞林に「寄生植物」で始まるの検索結果。