複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

さし‐ちが・える【差し違える】‥チガヘル🔗🔉

さし‐ちが・える差し違える‥チガヘル 〔他下一〕[文]さしちが・ふ(下二) ①たがいちがいにする。枕草子278「三尺の御几帳一具ひとよろいを―・へて」 ②誤って他の方へさし入れる。 ③相撲で、行司が誤って負けた方へ軍配をあげる。

大辞林の検索結果 (1)

さし-ちが・える【差(し)違える】🔗🔉

さし-ちが・える ―チガヘル [0][5] 【差(し)違える】 (動ア下一)[文]ハ下二 さしちが・ふ (1)入れ違える。誤って他の方へ差し入れる。 (2)相撲で,行司が判定を誤って負けの力士の方へ軍配を上げる。 (3)入れ違いにする。交差させる。交錯させて置く。「三尺の御几帳一よろひを―・へて/枕草子 278」

広辞苑+大辞林差し違えるで始まるの検索結果。