複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
さし‐おうぎ【差し扇】‥アフギ🔗⭐🔉
さし‐おうぎ【差し扇】‥アフギ
①扇をさしかざして顔をかくすこと。また、その扇。謡曲、藤栄「この上は―をのけられ候へ」
②能の動作の一つ。後退しながら、右にあげた扇を目の前に水平にさし出すようにする型。
大辞林の検索結果 (1)
さし-おうぎ【差扇】🔗⭐🔉
さし-おうぎ ―アフギ [3] 【差扇】
(1)前に扇をかざして顔を隠すこと。また,その扇。
(2)儀式などのとき,女官がかざして顔を隠す檜扇(ヒオウギ)。
(3)能の型の一。左右二足後退しながら,扇を右から大きく上げて,目の前に水平に出す型。
広辞苑+大辞林に「差扇」で始まるの検索結果。