複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (1)
みせ‐ばん【店番・見世番】🔗⭐🔉
みせ‐ばん【店番・見世番】
①商店の番をすること。また、その人。
②江戸時代、品川の遊女屋で張見世に遊女が3人ずつ交替で出ていること。張見世。
大辞林の検索結果 (2)
みせ-ばん【店番】🔗⭐🔉
みせ-ばん [0] 【店番】 (名)スル
店にいて,客の応対などをすること。また,その人。「―を頼まれる」「代わりに私が―していてあげる」
みせばん【店番をする】(和英)🔗⭐🔉
みせばん【店番をする】
tend the store.→英和
広辞苑+大辞林に「店番」で始まるの検索結果。