複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ広辞苑の検索結果 (1)れん‐ぱ【廉頗】🔗⭐🔉れん‐ぱ【廉頗】 中国、戦国時代の趙の武将。恵文王およびその子孝成王のために隣敵の斉を破って功を立てたが、悼襄王のとき、魏に奔り、また楚に迎えられて没。趙に仕えたとき、自分は武功があるのに文臣たる藺相如りんしょうじょが自分より上位にあることを怒ったが、相如の徳に服して刎頸ふんけいの交わりを結んだという。 大辞林の検索結果 (1)れん-ぱ【廉頗】🔗⭐🔉れん-ぱ 【廉頗】 中国,戦国時代の趙(チヨウ)の名将。諸国を破り功随一。藺相如(リンシヨウジヨ)が彼の上位につくと憤ってこれを辱(ハズカシ)めようとしたが,両虎相闘うことを恐れた相如がひたすら彼を避けていることを伝え聞き,以後,刎頸(フンケイ)の交わりを結び趙の保全をはかった。生没年未詳。 →刎頸 広辞苑+大辞林に「廉頗」で始まるの検索結果。