複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
やよい‐きょうげん【弥生狂言】ヤヨヒキヤウ‥🔗⭐🔉
やよい‐きょうげん【弥生狂言】ヤヨヒキヤウ‥
陰暦3月から興行された歌舞伎芝居。三月狂言。三の替り。〈[季]春〉
⇒やよい【弥生】
大辞林の検索結果 (1)
やよい-きょうげん【弥生狂言】🔗⭐🔉
やよい-きょうげん ヤヨヒキヤウ― [4] 【弥生狂言】
江戸時代,三月に上演する歌舞伎狂言。御殿女中の宿下がりの時期でもあるので「伽羅先代萩(メイボクセンダイハギ)」「加賀見山旧錦絵(カガミヤマコキヨウノニシキエ)」などが上演された。三の替わり。[季]春。
広辞苑+大辞林に「弥生狂言」で始まるの検索結果。