複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
こ‐じょう【弧状】‥ジヤウ🔗⭐🔉
こ‐じょう【弧状】‥ジヤウ
弓なりのさま。
⇒こじょう‐れっとう【弧状列島】
こじょう‐れっとう【弧状列島】‥ジヤウ‥タウ🔗⭐🔉
こじょう‐れっとう【弧状列島】‥ジヤウ‥タウ
弧の形をなして連なる列島。その大洋側には必ず海溝またはトラフ(舟状海盆)がこれと平行に分布し、さらにその外側(大洋側)にある海洋プレートが内側に向かって海溝のところで沈み込んでいる。弧状列島を形成する隆起運動や列島に沿う火山帯・深発地震帯の活動はこの沈み込みに関連する。西太平洋のまわりに多い。日本列島は、千島弧・東北日本弧・伊豆小笠原弧の弧状列島と西南日本弧・琉球弧の弧状列島とから成る。島弧。→花綵かさい列島
⇒こ‐じょう【弧状】
大辞林の検索結果 (2)
こ-じょう【弧状】🔗⭐🔉
こ-じょう ―ジヤウ [0] 【弧状】
弓のように反った形。
こじょう-れっとう【弧状列島】🔗⭐🔉
こじょう-れっとう ―ジヤウ―タウ [4] 【弧状列島】
大洋と大陸との境に位置し,大洋の方に弓なりにふくらんだ面を向けて湾曲している列島。大洋側に海溝があり,列島上には活火山を伴う。日本列島・アリューシャン列島など。島弧。花綵(カサイ)列島。
広辞苑+大辞林に「弧状」で始まるの検索結果。