複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

はり‐つ・ける【張り付ける・貼り付ける】🔗🔉

はり‐つ・ける張り付ける・貼り付ける】 〔他下一〕[文]はりつ・く(下二) ①ひろげて他の物につける。 ②糊などでくっつける。 ③「張付け」2をさせる。「現場に記者を―・ける」 ④磔はりつけにする。

大辞林の検索結果 (2)

はり-つ・ける【張(り)付ける・貼り付ける】🔗🔉

はり-つ・ける [4] 【張(り)付ける・貼り付ける】 (動カ下一)[文]カ下二 はりつ・く (1)紙・布などをひろげて,糊(ノリ)・ピンなどで他のものにつける。「壁にポスターを―・ける」 (2)ある目的のために人をある場所に配置する。「ベテラン記者を本部に―・ける」 (3)(「撲り付ける」とも書く)なぐりつける。「手で頭を―・ける」 (4)磔(ハリツケ)にする。「縄をもつて四の支(エダ)を機物(ハタモノ)に―・けて,弓をもつて射しむるに/今昔 16」

はりつける【張り付ける】(和英)🔗🔉

はりつける【張り付ける】 stick;→英和 puton.

広辞苑+大辞林張り付けるで始まるの検索結果。