複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

だん‐ぎ【弾棋・弾碁】🔗🔉

だん‐ぎ弾棋・弾碁】 遊戯の具。二人が盤に対座し、双方、中高の盤上の隅に棋子1個を置き、互いにはじいて相手の棋子に打ち当てれば相手の棋子を取り、当てそこなえば自分の棋子を取られる。棋子のなくなった方が負。棋子は黒白各6枚(一説に8枚)。指石。たぎ。〈倭名類聚鈔4〉 弾棋

大辞林の検索結果 (2)

た-ぎ【弾碁】🔗🔉

た-ぎ [1] 【弾碁】 「たんぎ(弾碁)」の撥音「ん」の無表記。

たん-ぎ【弾碁】🔗🔉

たん-ぎ [1] 【弾碁】 〔「だんぎ」とも〕 昔の遊戯の一種。中高の盤に二人が向き合って座り,各六個または八個の黒白の石を指ではじき,相手の石に当てればそれを取り,失敗すれば取られると定め,石のなくなった方が負けとするもの。いしはじき。たぎ。 弾碁 [図]

広辞苑+大辞林弾碁で始まるの検索結果。