複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

あと‐まくら【後枕】🔗🔉

あと‐まくら後枕】 ①寝た時の足の方と頭の方。平家物語6「男女の君達―にさしつどひて」 ②(多く「―も知らず」「―も覚えず」の形で)あとさき。前後。狭衣物語3「―も知らずかき伏し、いかにせむいかにせむとまどひ」

大辞林の検索結果 (2)

あと-まくら【後枕】🔗🔉

あと-まくら 【後枕】 横たわった人の,足の方と頭の方。「この僧の水に浮かびたる―に/宇治拾遺 10」

あとまくら=も知ら🔗🔉

――も知ら 物の前後もわからない。どうしてよいかわからない。後枕も覚えず。「―ず泣き嘆きて/狭衣 3」

広辞苑+大辞林後枕で始まるの検索結果。