複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
み‐い【御井】‥ヰ🔗⭐🔉
み‐い【御井】‥ヰ
井戸・泉の美称。万葉集1「―の真清水」
みい‐でら【三井寺・御井寺】‥ヰ‥🔗⭐🔉
みい‐でら【三井寺・御井寺】‥ヰ‥
①園城寺おんじょうじの通称。
②奈良県の法輪寺の別称。
③能。狂女物。駿河国清見ヶ関の女が、さらわれた子を狂い尋ねて園城寺に至り、鐘を撞いたことが縁で巡り会う。
⇒みいでら‐ごみむし【三井寺歩行虫】
大辞林の検索結果 (1)
み-い【御井】🔗⭐🔉
み-い ―
【御井】
井戸・泉の美称。「―の清水(マシミズ)/万葉 52」
【御井】
井戸・泉の美称。「―の清水(マシミズ)/万葉 52」
広辞苑+大辞林に「御井」で始まるの検索結果。