複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (5)
ご‐て【御亭】🔗⭐🔉
ご‐て【御亭】
(御亭主の略)主人。夫。ごてい。洒落本、辰巳之園「おいらを狐がはらませて、―になろとはわしややです」
ご‐てい【御亭】🔗⭐🔉
ご‐てい【御亭】
①他人の邸宅の尊敬語。
②御亭主の略。ごて。狂言、笠の下「なう―に尋ねたい事が御座る」
ご‐ていしゅ【御亭主】🔗⭐🔉
ご‐ていしゅ【御亭主】
①一家の主人の尊敬語。
②他人の夫の尊敬語。ごてい。
ごて‐がか【御亭嬶】🔗⭐🔉
ごて‐がか【御亭嬶】
(「ごて」は御亭主の略、「かか」は妻のこと)主婦。
ごて‐さん【御亭様】🔗⭐🔉
ごて‐さん【御亭様】
(「ごて」は御亭主の略)茶屋・船宿などの主人をいう遊里語。ごっさん。
大辞林の検索結果 (4)
ご-てい【御亭】🔗⭐🔉
ご-てい 【御亭】
(1)貴人などの邸宅。
(2)「御亭主」の略。「―はといへば,女房そのまま返答におよばず/咄本・露が咄」
ご-ていしゅ【御亭主】🔗⭐🔉
ご-ていしゅ [2] 【御亭主】
(1)一家の主人の敬称。あるじ。
(2)他人の夫の敬称。
ごて-さん【御亭さん】🔗⭐🔉
ごて-さん 【御亭さん】
〔「御亭主様」の転〕
遊里で,揚屋(アゲヤ)や茶屋の主人をいう語。ごてさま。ごて。
広辞苑+大辞林に「御亭」で始まるの検索結果。