複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
みくしげ‐どの【御匣殿・御櫛笥殿】🔗⭐🔉
みくしげ‐どの【御匣殿・御櫛笥殿】
①内裏の貞観殿じょうがんでんのうち、后町きさきまちの北にあって、内蔵寮くらりょうで調進する以外の御服の裁縫をつかさどった所。
②御匣殿別当の略。御匣殿1の長官である上臈女房。源氏物語薄雲「命婦は―のかはりたる所に移りて」
⇒み‐くしげ【御櫛笥】
大辞林の検索結果 (1)
みくしげ-どの【御匣殿】🔗⭐🔉
みくしげ-どの 【御匣殿】
(1)内裏の貞観殿(ジヨウガンデン)のこと。
(2)貞観殿の中にある,装束を調進した所。また,大臣家などでも装束所のことを称した。
(3){(2)}に仕える官女の長である御匣殿別当の略。上臈(ジヨウロウ)女房。
広辞苑+大辞林に「御匣殿」で始まるの検索結果。