複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

ご‐とうしょ【御当所】‥タウ‥🔗🔉

ご‐とうしょ御当所‥タウ‥ 他の土地の者が、いま現にいる地または話題に上った相手の地を敬意をもって呼ぶ語。御当地。「―力士」 ⇒ごとうしょ‐ずもう【御当所相撲】

ごとうしょ‐ずもう【御当所相撲】‥タウ‥ズマフ🔗🔉

ごとうしょ‐ずもう御当所相撲‥タウ‥ズマフ 相撲で、その力士の出身地で行われる興行をいう。 ⇒ご‐とうしょ【御当所】

大辞林の検索結果 (2)

ご-とうしょ【御当所】🔗🔉

ご-とうしょ ―タウシヨ [2] 【御当所】 敬意をもってその土地をいう語。

ごとうしょ-ずもう【御当所相撲】🔗🔉

ごとうしょ-ずもう ―タウシヨズマフ [5] 【御当所相撲】 興業する場所がその力士の出身地である相撲。御当地相撲。

広辞苑+大辞林御当所で始まるの検索結果。