複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ごしょ‐がき【御所柿】🔗🔉

ごしょ‐がき御所柿】 (奈良県御所ごせ市、もと五所村から産したからいう)カキの一品種。実の形は扁平で縦の筋が四つあり、種少なく熟すれば深紅色となる。肉が柔らかでカキの品種中最も風味がよい。 ごしょがき ⇒ご‐しょ【御所】

大辞林の検索結果 (1)

ごしょ-がき【御所柿・五所柿】🔗🔉

ごしょ-がき [2] 【御所柿・五所柿】 カキの品種の一。奈良県御所(ゴセ)の原産という。果実は扁球形で,種が少なく,甘みが強い。大和(ヤマト)柿。

広辞苑+大辞林御所柿で始まるの検索結果。