複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
ごしょ‐ざま【御所様】🔗⭐🔉
ごしょ‐ざま【御所様】
(→)「ごしょがた」に同じ。徒然草「その後ある―の古き女房のそぞろごと言はれしついでに」
⇒ご‐しょ【御所】
ごす‐さま【御所様】🔗⭐🔉
ごす‐さま【御所様】
摂家・大臣などの子女が、その父を呼ぶ語。ごすさん。
ごっ‐さん【御所様】🔗⭐🔉
ごっ‐さん【御所様】
①ゴスサマの転。
②茶屋の女主人または主人。
大辞林の検索結果 (2)
ごす-さま【御所様】🔗⭐🔉
ごす-さま 【御所様】
〔「ごす」は「ごしょ」の転〕
摂家・大臣家などの子女が,父を敬って呼ぶ語。ごっさん。
ごっ-さん【御所様】🔗⭐🔉
ごっ-さん 【御所様】
(1)「ごすさま」の転。
(2)「ごてさん(御亭様)」の転。
広辞苑+大辞林に「御所様」で始まるの検索結果。