複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (2)
ふく・する【復する】🔗⭐🔉
ふく・する【復する】
[文]復す(サ変)
[一]〔他サ変〕
①もとへもどす。もと通りにする。太平記27「本もとに代を―・すべしとて」
②返答する。復申する。
③くりかえす。復習する。日葡辞書「ナライヨムトイエドモ、フクセザレバ、トナリノタカラヲカゾウルガゴトシ」
④しかえしをする。かえす。
⑤課役を免除する。ゆるす。天智紀「大水あり、是の秋に租調を―・す」
[二]〔自サ変〕
もとへもどる。もと通りになる。かえる。「旧に―・する」
大辞林の検索結果 (3)
ふく・する【復する】🔗⭐🔉
ふく・する [3] 【復する】 (動サ変)[文]サ変 ふく・す
(1)もとの状態に戻る。かえる。「旧に―・する」「健康が―・したのを幸ひに/彷徨(潤一郎)」「帝位に―・するを得たり/花柳春話(純一郎)」
(2)もとの状態に戻す。「気を―・してまた何事かを申せしかを/自由太刀余波鋭鋒(逍遥)」
(3)復命する。
(4)繰り返す。反復する。「夜は夜もすがらこれを―・し給ひ/義経記 2」
広辞苑+大辞林に「復す」で始まるの検索結果。