複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

にん‐じゅつ【忍術】🔗🔉

にん‐じゅつ忍術】 密偵術の一種。武家時代に、間諜・暗殺などの目的で、忍者が変装・隠形おんぎょう・詭計などを利用し、人の虚につけこんで大胆・機敏に行動した術策。隠形の術に金遁・木遁・水遁・火遁・土遁の5道があり、甲賀流・伊賀流などが最も有名。遁形の術。忍びの術。「―使い」

大辞林の検索結果 (1)

にん-じゅつ【忍術】🔗🔉

にん-じゅつ [1] 【忍術】 特殊な体術を身につけ,変装・詭計などを用い,ひそかに敵地をさぐったり,敵を襲ったりする武術。甲賀流・伊賀流などが有名。忍びの術。「―つかい」

広辞苑+大辞林忍術で始まるの検索結果。