複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

こうじょう‐げんしょう【恒常現象】‥ジヤウ‥シヤウ🔗🔉

こうじょう‐げんしょう恒常現象‥ジヤウ‥シヤウ 〔心〕対象から感覚器官に送られる刺激作用が変化しても、その対象の特性が物理的変化ほどには変わらないものとして知覚される現象。例えば、ある対象から2倍の距離に離れると網膜像は2分の1の大きさになるが、知覚される大きさはほぼ同一に保たれる(大きさの恒常性)。形・色・音などでも見られる。 ⇒こう‐じょう【恒常】

大辞林の検索結果 (1)

こうじょう-げんしょう【恒常現象】🔗🔉

こうじょう-げんしょう ―ジヤウ―シヤウ [5] 【恒常現象】 〔心〕 感覚器官が受け取る刺激そのものは変化しても,大きさ・形などの知覚上の性質は変わらない感じがする現象。例えば,ある人から二倍の距離に離れると網膜上での大きさは半分になるが,実際にはほぼ同じ大きさに知覚されるなど。知覚の恒常性。

広辞苑+大辞林恒常現象で始まるの検索結果。