複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
めぐみ‐の‐あめ【恵みの雨】🔗⭐🔉
めぐみ‐の‐あめ【恵みの雨】
草木を潤す雨。慈雨。また、神仏・君主などの恩があまねくゆきわたることを雨にたとえていう語。夫木和歌抄19「日をへつつ民の草葉の枯れゆくに―をいかでそそがむ」
⇒めぐみ【恵み】
大辞林の検索結果 (1)
めぐみ-の-あめ【恵みの雨】🔗⭐🔉
めぐみ-の-あめ 【恵みの雨】
(1)日照りの続いたあとで降る雨。慈雨。
(2)神仏・君主などの恩が広くゆきわたるたとえ。「君が代に民の伏屋もうるふなり―や四方にあまねき/師兼千首」
広辞苑+大辞林に「恵みの雨」で始まるの検索結果。