複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

じょう‐そう【情操】ジヤウサウ🔗🔉

じょう‐そう情操ジヤウサウ 感情のうち、道徳的・芸術的・宗教的など文化的・社会的価値を具そなえた複雑で高次なもの。〈哲学字彙初版⇒じょうそう‐きょういく【情操教育】

じょうそう‐きょういく【情操教育】ジヤウサウケウ‥🔗🔉

じょうそう‐きょういく情操教育ジヤウサウケウ‥ (ヘルバルト学派が用い始めた語)創造的・批判的な心情、積極的・自主的な態度、豊かな感受性と自己表現の能力を育てることを目的とする教育。知性・道徳性・美的感覚・共感性などの調和的な発展をねらいとする。 ⇒じょう‐そう【情操】

大辞林の検索結果 (3)

じょう-そう【情操】🔗🔉

じょう-そう ジヤウサウ [0] 【情操】 最も複雑で,高次の感情。感情の中で,最も安定した形をとり,知的作用・価値を伴う。美的・道徳的・知的・宗教的の四つに分けられる。

じょうそう-きょういく【情操教育】🔗🔉

じょうそう-きょういく ジヤウサウケウ― [5] 【情操教育】 真・善・美・聖などの人間の価値感情を養うための教育。

じょうそう【情操】(和英)🔗🔉

じょうそう【情操】 (a) sentiment.→英和 情操教育 cultivation of sentiments.

広辞苑+大辞林情操で始まるの検索結果。