複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
かいだん‐せき【戒壇石】🔗⭐🔉
かいだん‐せき【戒壇石】
授戒のために小界(戒壇)を設け、その四方に目印として置いた石。また、寺院全体を戒壇とみて、その門前に建てた石柱をいう。「不許葷酒入山門くんしゅさんもんにいるをゆるさず」などの句を刻する。結界石。
⇒かい‐だん【戒壇】
大辞林の検索結果 (1)
かいだん-せき【戒壇石】🔗⭐🔉
かいだん-せき [3] 【戒壇石】
律宗・禅宗などの寺院の前に立てた石標。多く,「不許葷酒入山門(クンシユサンモンニイルヲユルサズ)」の句が刻んである。結界石。
広辞苑+大辞林に「戒壇石」で始まるの検索結果。