複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
しゅ‐じつ【手実】🔗⭐🔉
しゅ‐じつ【手実】
①手ずから事実を書き記した文書。
②律令制下、計帳作成のため各戸の戸主から提出させた戸内各人の続柄・氏名・性別・年齢などの申告書。計帳手実。
て‐まめ【手実】🔗⭐🔉
て‐まめ【手実】
①(手をつかって)労をいとわずに働くこと。物事を面倒がらずにすること。「―に事を運ぶ」
②手先が器用なこと。「―な人」
大辞林の検索結果 (1)
しゅ-じつ【手実】🔗⭐🔉
しゅ-じつ [1] 【手実】
(1)直接に事実を書き記した文書。
(2)律令制で,計帳作成のために戸主が国司に提出する戸籍帳。戸内の各人の続柄・氏名・性別・年齢などを記した。
広辞苑+大辞林に「手実」で始まるの検索結果。