複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

たく‐らん【托卵】🔗🔉

たく‐らん托卵】 ある鳥が他種の鳥の巣に産卵し、その鳥に抱卵・育雛いくすうさせること。多くの場合、仮親の卵より早く孵化し、仮親の卵を巣外に排除する。日本ではカッコウ科のカッコウ・ホトトギス・ジュウイチ・ツツドリの4種がこの習性を持ち、ウグイス・モズ・ホオジロ・オオルリなどの巣に産卵する。

大辞林の検索結果 (1)

たく-らん【托卵】🔗🔉

たく-らん [0] 【托卵】 鳥が,他の鳥の巣に卵を産み,抱卵・育雛(イクスウ)を托す習性。日本では,ホトトギスやカッコウなどにこの習性が知られている。

広辞苑+大辞林托卵で始まるの検索結果。