複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
じ‐ちょう【持重】ヂ‥🔗⭐🔉
じ‐ちょう【持重】ヂ‥
軽々しくふるまわないこと。大事をとって動かないこと。
もち‐おもり【持ち重り】🔗⭐🔉
もち‐おもり【持ち重り】
持っているうちに重さが増してくるように感ずること。歌舞伎、幼稚子敵討おさなごのかたきうち「わしも此背中が―がして、どふもならぬ」
大辞林の検索結果 (2)
じ-ちょう【持重】🔗⭐🔉
じ-ちょう ヂ― [0] 【持重】 (名)スル
軽々しく振る舞わないこと。大切にしておろそかにしないこと。「氏の性,―を喜び冒険(ムコウミズ)の事を好まず/浮城物語(竜渓)」
もち-おもり【持(ち)重り】🔗⭐🔉
もち-おもり [0] 【持(ち)重り】
持っているうちに次第に重く感じること。「―のするかばん」
広辞苑+大辞林に「持重」で始まるの検索結果。