複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
すて‐がな【捨て仮名】🔗⭐🔉
すて‐がな【捨て仮名】
①漢文を訓読する時に、漢字の下に小さく添えて書く送り仮名。すけがな。
②促音・拗音などを表すのに用いる小さな字。「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」「ィ」「ォ」の類。
大辞林の検索結果 (1)
すて-がな【捨(て)仮名】🔗⭐🔉
すて-がな [0] 【捨(て)仮名】
(1)「送り仮名{(2)}」に同じ。
(2)促音・拗音などを表すために,右または下にに寄せて小書きにされる仮名。「っ」「ゃ」「ゅ」「ィ」の類。助(ス)け仮名。
(3)自分の意図どおりに読まれるように,漢字の下に添える小さな仮名。川柳・俳句などに多く見られる。「黒
(コクでなくクロ)」「心
(ココロでなくシン)」の「ロ」や「ン」。
→迎え仮名
(コクでなくクロ)」「心
(ココロでなくシン)」の「ロ」や「ン」。
→迎え仮名
広辞苑+大辞林に「捨て仮名」で始まるの検索結果。