複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

すて‐ご【捨て子・棄子・棄児】🔗🔉

すて‐ご捨て子・棄子・棄児】 親などが、幼児を人知れず捨てること。また、その捨てられた子。今昔物語集19「貧しき女の―を取りて」

大辞林の検索結果 (5)

すて-ご【捨(て)子・棄て子】🔗🔉

すて-ご [0] 【捨(て)子・棄て子】 親が赤ん坊や幼児をひそかに捨てること。また,捨てられた子。

すてご-いし【捨(て)子石】🔗🔉

すてご-いし [3] 【捨(て)子石】 ⇒漂石(ヒヨウセキ)

すてご-ばな【捨(て)子花】🔗🔉

すてご-ばな [3] 【捨(て)子花】 ヒガンバナの異名。

すてご-へん【捨(て)子偏】🔗🔉

すてご-へん [0] 【捨(て)子偏】 「こへん(子偏)」に同じ。

すてご【捨子】(和英)🔗🔉

すてご【捨子】 a foundling;→英和 a deserted child.→英和 〜する desert a child.

広辞苑+大辞林捨子で始まるの検索結果。