複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (0)
大辞林の検索結果 (2)
すえ-もの【据(え)物】🔗⭐🔉
すえ-もの ス
― [0] 【据(え)物】
(1)装飾品として飾っておくもの。置き物。
(2)刀の切れ味をためすために,土壇(ドタン)に置いた死体。「ためし物をよく切る人にて,しかも上手なれば,既に―を切て/甲陽軍鑑(品四〇)」
(3)きまった宿で売春をする私娼(シシヨウ)。「―はその内へ客を取込み,外の出合にゆかず/浮世草子・一代女 6」
― [0] 【据(え)物】
(1)装飾品として飾っておくもの。置き物。
(2)刀の切れ味をためすために,土壇(ドタン)に置いた死体。「ためし物をよく切る人にて,しかも上手なれば,既に―を切て/甲陽軍鑑(品四〇)」
(3)きまった宿で売春をする私娼(シシヨウ)。「―はその内へ客を取込み,外の出合にゆかず/浮世草子・一代女 6」
すえもの-やど【据(え)物宿】🔗⭐🔉
すえもの-やど ス
― 【据(え)物宿】
住み込みの私娼(シシヨウ)を置いた宿。「身の置所なくて―に行きて/浮世草子・一代女 6」
― 【据(え)物宿】
住み込みの私娼(シシヨウ)を置いた宿。「身の置所なくて―に行きて/浮世草子・一代女 6」
広辞苑+大辞林に「据え物」で始まるの検索結果。