複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

しょう‐き【掌記】シヤウ‥🔗🔉

しょう‐き掌記シヤウ‥ ①書記。右筆ゆうひつ。かきやく。 ②修史館(修史局の後身)の職員の一つ。群書を収集・分類し、図書の管理並びに雑務をつかさどる判任官。

大辞林の検索結果 (1)

しょう-き【掌記】🔗🔉

しょう-き シヤウ― [1] 【掌記】 (1)書き役。書記。右筆(ユウヒツ)。 (2)明治初期に設けられた修史館の職員。群書の校録,図書の管理をつかさどった判任官。

広辞苑+大辞林掌記で始まるの検索結果。