複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
はい‐らん【排卵】🔗⭐🔉
はい‐らん【排卵】
卵胞が成熟し、卵巣の表面で破れて卵が排出される現象。卵は卵管を経て子宮に入る。人では月経後約2週間で排卵がおこり、受精・妊娠しないと排卵後2週間で月経が起き、次の卵胞の成熟が始まる。
⇒はいらん‐ゆうはつ【排卵誘発】
はいらん‐ゆうはつ【排卵誘発】‥イウ‥🔗⭐🔉
はいらん‐ゆうはつ【排卵誘発】‥イウ‥
排卵障害の女性に薬剤を投与して排卵を起こさせること。
⇒はい‐らん【排卵】
大辞林の検索結果 (3)
はい-らん【排卵】🔗⭐🔉
はい-らん [0] 【排卵】 (名)スル
卵巣の卵胞が破れて成熟した卵子が排出されること。動物によって異なるが,人間では約四週間に一回の周期で起こる。「―期」
はいらん-ゆうはつ【排卵誘発】🔗⭐🔉
はいらん-ゆうはつ ―イウ― [5] 【排卵誘発】
正常に排卵が行われないために不妊である場合などに,薬剤により人工的に排卵をおこさせること。「―剤」
はいらん【排卵】(和英)🔗⭐🔉
はいらん【排卵】
ovulation.〜する ovulate.→英和
広辞苑+大辞林に「排卵」で始まるの検索結果。