複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ広辞苑の検索結果 (2)けち‐えん【掲焉】🔗⭐🔉けち‐えん【掲焉】 (「焉」は助字)いちじるしいさま。めだつさま。あらわなさま。けつえん。源氏物語少女「夜に入りてはなかなか、今少し―なる火影に」 けつ‐えん【掲焉】🔗⭐🔉けつ‐えん【掲焉】 ⇒けちえん 大辞林の検索結果 (2)けち-えん【掲焉】🔗⭐🔉けち-えん 【掲焉】 (形動ナリ) 〔「けち」は呉音〕 くっきりと際立つさま。目立つさま。明らかなさま。けつえん。「仏法の効験の―なる事/沙石 2」 けつ-えん【掲焉】🔗⭐🔉けつ-えん 【掲焉】 (形動ナリ) ⇒けちえん(掲焉) 広辞苑+大辞林に「掲焉」で始まるの検索結果。