複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

しわ‐しわ【撓撓】🔗🔉

しわ‐しわ撓撓】 物のしなうさま。へなへな。浄瑠璃、当麻中将姫「さしもに細き反り橋の上は―たよたよと足の踏みども軽やかに」

たわ‐たわ【撓撓】🔗🔉

たわ‐たわ撓撓】 木の枝などのたわみしなうさま。たわわ。万葉集10「白かしの枝も―雪の降れれば」

大辞林の検索結果 (2)

しわ-しわ【撓撓】🔗🔉

しわ-しわ [1] 【撓撓】 (副) (多く「と」を伴って)物のしなうさま。しなしな。「―と枝がたわむ」

たわ-たわ【撓撓】🔗🔉

たわ-たわ 【撓撓】 (形動ナリ) たわみしなうさま。「白橿(シラカシ)の枝もとををに雪の降れれば。或いは云はく枝も―/万葉 2315」[名義抄]

広辞苑+大辞林撓撓で始まるの検索結果。