複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

さつもん‐ぶんか【擦文文化】‥クワ🔗🔉

さつもん‐ぶんか擦文文化‥クワ 8〜13世紀、北海道全域と東北地方北端に見られる文化。擦文土器を指標とする。北海道特有の続縄文文化に当時の本州の文化が刺激を与え、成立したもの。石器は消滅し鉄器が普及。一部農耕も行われたが、狩猟・漁労に生活基盤をおく。近世アイヌ文化の先駆と考えられる。 ⇒さつ‐もん【擦文】

大辞林の検索結果 (1)

さつもん-ぶんか【擦文文化】🔗🔉

さつもん-ぶんか ―ブンクワ [5] 【擦文文化】 北海道における続縄文文化に続く文化。擦文土器・鉄器を使い,竪穴住居に住み,狩猟・漁労・雑穀栽培を行なった八〜一三世紀の文化。

広辞苑+大辞林擦文文化で始まるの検索結果。