複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (2)
ほうしゃ‐のう【放射能】ハウ‥🔗⭐🔉
ほうしゃ‐のう【放射能】ハウ‥
(radioactivity)放射性物質が放射線を出す現象または性質。
⇒ほう‐しゃ【放射】
ほうしゃのう‐せん【放射能泉】ハウ‥🔗⭐🔉
ほうしゃのう‐せん【放射能泉】ハウ‥
温泉水1キログラム中にラドンを3ナノキュリー以上含む温泉。三朝みささ温泉・増富温泉が名高い。リウマチなどに特効があるという。
⇒ほう‐しゃ【放射】
大辞林の検索結果 (3)
ほうしゃ-のう【放射能】🔗⭐🔉
ほうしゃ-のう ハウ― [3] 【放射能】
物質から自発的に放射線が放出される性質。原子核の放射性崩壊による。天然に存在する物質の放射能を天然放射能といい,人工的に作られた物質の放射能を人工放射能という。
ほうしゃ-のう-おせん【放射能汚染】🔗⭐🔉
ほうしゃ-のう-おせん ハウ―ヲセン [6] 【放射能汚染】
核爆発・原子炉の運転・放射性物質を利用した研究などによって,放射性物質が器具・人体・環境などに付着・拡散し,なんらかの障害の原因となる可能性をもつこと。
ほうしゃのう【放射能】(和英)🔗⭐🔉
ほうしゃのう【放射能】
radioactivity.〜を持った radioactive.→英和
‖放射能障害 radioactive poisoning.
広辞苑+大辞林に「放射能」で始まるの検索結果。