複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

こ‐い【故意】🔗🔉

こ‐い故意】 ①ことさらにたくらむこと。心あってすること。「―に行う」 ②〔法〕自己の行為が一定の結果を生ずることを認識して或る行為をした場合の心理状態。犯意。↔過失

こい‐はん【故意犯】🔗🔉

こい‐はん故意犯】 故意に基づく犯罪。犯罪は故意犯を原則とする。

大辞林の検索結果 (3)

こ-い【故意】🔗🔉

こ-い [1] 【故意】 (1)ことさらにたくらむこと。わざとすること。「―に負ける」 (2)〔法〕 自分の行為が一定の結果を生ずることを認識していて,あえてその行為をする意思。刑法上は罪を犯す意思すなわち犯意をいう。 ⇔過失 「未必の―」

こい-はん【故意犯】🔗🔉

こい-はん [2] 【故意犯】 故意になされる犯罪。 →過失犯

こい【故意の(に)】(和英)🔗🔉

こい【故意の(に)】 intentional(ly);→英和 deliberate(ly);→英和 (on purpose).

広辞苑+大辞林故意で始まるの検索結果。