複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ広辞苑の検索結果 (3)すう‐にん【数人】🔗⭐🔉すう‐にん【数人】 少ない人数を漠然という語。→すにん す‐じん【数人】🔗⭐🔉す‐じん【数人】 多数の人。衆人。謡曲、鉢木「諸侍、そのほか―並みゐつつ」 す‐にん【数人】🔗⭐🔉す‐にん【数人】 多くの人。何人もの人。今昔物語集24「海賊来りて船の物を皆移し取り、―を殺して去りにけり」 大辞林の検索結果 (2)すう-にん【数人】🔗⭐🔉すう-にん [0] 【数人】 二,三人から五,六人程度の人数。 す-にん【数人】🔗⭐🔉す-にん 【数人】 「すうにん(数人)」に同じ。「―を殺して去りにけり/今昔 24」 広辞苑+大辞林に「数人」で始まるの検索結果。