複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
いも・う【斎ふ】イモフ🔗⭐🔉
いも・う【斎ふ】イモフ
〔自四〕
神を祭るため、いみ清める。河海抄17「ひもろぎ立てて―・へども」
大辞林の検索結果 (1)
いわ・う【斎ふ】🔗⭐🔉
いわ・う イハフ 【斎ふ】 (動ハ四)
(1)よい事があるように,身を慎む。禁忌を守る。「天地(アメツシ)の神に幣(ヌサ)置き―・ひつつ/万葉 4426」
(2)神聖なものとして祭る。「祝部(ハフリ)らが―・ふ社の黄葉も/万葉 2309」
(3)守る。「汝が佩(ハ)ける大刀になりても―・ひてしかも/万葉 4347」
(4)無事を祈る。「草枕旅行く君を―・ふと思(モ)ひて/万葉 4263」
広辞苑+大辞林に「斎ふ」で始まるの検索結果。