複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

いむび‐の‐ごはん【斎火の御飯】🔗🔉

いむび‐の‐ごはん斎火の御飯】 供御くごのため斎火で炊いた飯。6月・11月・12月の各1日に特に奉る。 ⇒いむ‐び【斎火・忌火】

大辞林の検索結果 (1)

いみび-の-ごはん【斎火の御飯】🔗🔉

いみび-の-ごはん 【斎火の御飯】 斎火で炊いた飯。昔,六月・一一月・一二月の一日早朝に,内膳司から天皇に奉った。

広辞苑+大辞林斎火の御飯で始まるの検索結果。