複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (4)

いみ‐べ【斎瓮】🔗🔉

いみ‐べ斎瓮(→)「いわいべ」に同じ。

いむ‐べ【斎瓮】🔗🔉

いむ‐べ斎瓮(→)「いわいべ」に同じ。

いわい‐べ【斎瓮】イハヒ‥🔗🔉

いわい‐べ斎瓮イハヒ‥ 祭祀に用いる神聖なかめ。神酒を入れる。いんべ。古事記「針間の氷河の前さきに―を据ゑて」 ⇒いわい【斎・祝】

いん‐べ【斎瓮・忌瓮】🔗🔉

いん‐べ斎瓮・忌瓮⇒いわいべ

大辞林の検索結果 (3)

いみ-べ【斎瓮】🔗🔉

いみ-べ 【斎瓮】 ⇒いわいべ(斎瓮)

いむ-ベ【斎瓮】🔗🔉

いむ-ベ 【斎瓮】 ⇒いわいべ(斎瓮)

いわい-べ【斎瓮・忌瓮】🔗🔉

いわい-べ イハヒ― 【斎瓮・忌瓮】 神に供えるための忌み清めた容器。いみべ。いむべ。「草枕旅行く君を幸(サキ)くあれと―すゑつ/万葉 3927」

広辞苑+大辞林斎瓮で始まるの検索結果。