複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

ほう‐はく【方伯】ハウ‥🔗🔉

ほう‐はく方伯ハウ‥ [礼記王制]中国周代の諸侯、または一地方の諸侯をとりしまった大諸侯。 ⇒ほうはく‐しん【方伯神】

ほうはく‐しん【方伯神】ハウ‥🔗🔉

ほうはく‐しん方伯神ハウ‥ 陰陽道おんようどうで方位をつかさどるという神。この神の在る方位を忌む。 ⇒ほう‐はく【方伯】

大辞林の検索結果 (2)

ほう-はく【方伯】🔗🔉

ほう-はく ハウ― [0] 【方伯】 古代中国で,諸侯のうち強大なもの。周代では地方の諸侯をとりまとめて天子に仕えた。

ほうはく-しん【方伯神】🔗🔉

ほうはく-しん ハウ― [4][3] 【方伯神】 陰陽道(オンヨウドウ)で,方位をつかさどる神。この神のいる方角を不吉として忌む。

広辞苑+大辞林方伯で始まるの検索結果。