複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
はた‐さし【旗指・旗差】🔗⭐🔉
はた‐さし【旗指・旗差】
①軍陣で、主人の旗を持つ従者。はたもち。旗手。平家物語7「まづ―を先だてて白旗をさしあげたらば」
②旗指物の略。
はた‐さしもの【旗指物】🔗⭐🔉
はた‐さしもの【旗指物】
(→)指物さしもの1に同じ。浄瑠璃、源平布引滝「山の手に色々の―」
大辞林の検索結果 (2)
はた-さし【旗指・旗差】🔗⭐🔉
はた-さし [4] 【旗指・旗差】
(1)戦場で,大将の旗印を持つ侍。馬に乗って先頭を進む。旗手。旗持ち。
(2)「旗指物」の略。
はた-さしもの【旗指物】🔗⭐🔉
はた-さしもの [4][3] 【旗指物】
昔,鎧(ヨロイ)の背中にさして戦場で目印とした小旗。はたさし。
広辞苑+大辞林に「旗指」で始まるの検索結果。