複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
さいじょう‐りゅう【最上流】‥ジヤウリウ🔗⭐🔉
さいじょう‐りゅう【最上流】‥ジヤウリウ
⇒もがみりゅう
もがみ‐りゅう【最上流】‥リウ🔗⭐🔉
もがみ‐りゅう【最上流】‥リウ
和算の一流。寛政(1789〜1801)の頃、出羽山形の会田安明が創始。さいじょうりゅう。
大辞林の検索結果 (2)
さいじょう-りゅう【最上流】🔗⭐🔉
さいじょう-りゅう サイジヤウリウ 【最上流】
〔流祖が東北最上(モガミ)地方の出身であることから〕
江戸時代の和算の流派の一。会田安明を祖とする。関流と相対立した。もがみ流。
もがみ-りゅう【最上流】🔗⭐🔉
もがみ-りゅう ―リウ 【最上流】
⇒さいじょうりゅう(最上流)
広辞苑+大辞林に「最上流」で始まるの検索結果。