複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
き‐たたき【木叩き】🔗⭐🔉
き‐たたき【木叩き】
①キツツキの別称。
②キツツキ目キツツキ科の美しい鳥。大きさはカラスぐらい。腰と腹面および風切羽の先端が白色であるほか、全身黒色で、雄の頭頂および頬線は鮮紅色。対馬・朝鮮・東南アジアだけに産し、対馬では天然記念物に指定されたが絶滅。アマノジャクマ。
大辞林の検索結果 (1)
き-たたき【木叩・木啄】🔗⭐🔉
き-たたき [2] 【木叩・木啄】
キツツキ目キツツキ科の鳥。カラスぐらいの大きさで,胸・腹・腰と翼の一部が白く他は黒色。雄の頭頂と頬は鮮紅色。東南アジアに分布。朝鮮半島南部と対馬にだけすむ一亜種があり,対馬では1920年以降の確認がない。アマノジャク。
広辞苑+大辞林に「木叩」で始まるの検索結果。