複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

もく‐はん【木版】🔗🔉

もく‐はん木版】 木の板に文字や絵を彫りつけて作った印刷用の版。また、それで印刷したもの。「―刷」 ⇒もくはん‐が【木版画】

もくはん‐が【木版画】‥グワ🔗🔉

もくはん‐が木版画‥グワ 木版印刷による版画。板目を版面とし、図形の部分を凸版とする板目木版が多い。浮世絵版画など。 ⇒もく‐はん【木版】

大辞林の検索結果 (6)

もく-はん【木版】🔗🔉

もく-はん [0] 【木版】 木の板に文字や絵などを彫った印刷用の版。また,それで刷ったもの。

もくはん-いんさつ【木版印刷】🔗🔉

もくはん-いんさつ [5] 【木版印刷】 木の板に書画を彫り,それを版とした印刷。室町末期までは仏画が中心。近世初頭に朝鮮から木版活字が輸入され,書籍などの印刷を促した。

もくはん-が【木版画】🔗🔉

もくはん-が ―グワ [0] 【木版画】 木版刷りの絵。

もくはん-ずり【木版刷(り)】🔗🔉

もくはん-ずり [0] 【木版刷(り)】 木版で印刷すること。また,その印刷物。

もくはん-や【木版屋】🔗🔉

もくはん-や [0] 【木版屋】 版木を彫ることを業とする人。また,その家。版木屋。

もくはん【木版】(和英)🔗🔉

もくはん【木版】 woodcut;→英和 woodblock printing;xylography (木版術).木版画 a woodcut;→英和 a woodblock print.

広辞苑+大辞林木版で始まるの検索結果。