複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (1)
ほん‐こ【本子】🔗⭐🔉
ほん‐こ【本子】
①実子じっし。浄瑠璃、心中二枚絵草紙「―より己れをば大切にせしかひもなく」
②歌舞伎若衆で、売色を主とした色子などに対し舞台を主とするものをいう。舞台子。世間胸算用4「耳少し小さくて―には仕立て難し」
大辞林の検索結果 (1)
ほん-こ【本子】🔗⭐🔉
ほん-こ 【本子】
(1)実子。本当の子。「その―より己れをば大切にせしかひもなく/浄瑠璃・二枚絵草紙(中)」
(2)江戸時代,色子(イロコ)などに対し,舞台に立って芝居する若衆。舞台子。「耳すこし小さくて,―には仕たてがたし/浮世草子・胸算用 4」
広辞苑+大辞林に「本子」で始まるの検索結果。