複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
いた‐つけ【板付け】🔗⭐🔉
いた‐つけ【板付け】
①板をつけること。
②「板付け釘」の略。
③板付蒲鉾いたつきかまぼこの板をつけること。また、その蒲鉾。
④(→)ストリップ‐ライトに同じ。
⇒いたつけ‐くぎ【板付け釘】
⇒いたつけ‐ぞうり【板付け草履】
いたつけ‐くぎ【板付け釘】🔗⭐🔉
いたつけ‐くぎ【板付け釘】
薄い板を打ちつけるのに用いる長さ5、6分の釘。
⇒いた‐つけ【板付け】
いたつけ‐ぞうり【板付け草履】‥ザウ‥🔗⭐🔉
いたつけ‐ぞうり【板付け草履】‥ザウ‥
(→)板草履に同じ。
⇒いた‐つけ【板付け】
大辞林の検索結果 (3)
いた-つけ【板付け】🔗⭐🔉
いた-つけ [4][0] 【板付け】
(1)「板付け釘(クギ)」の略。
(2)「板付け草履(ゾウリ)」の略。
いたつけ-くぎ【板付け釘】🔗⭐🔉
いたつけ-くぎ [4] 【板付け釘】
薄い板を打ちつけるときに使う,2センチメートル程度の釘。
いたつけ-ぞうり【板付け草履】🔗⭐🔉
いたつけ-ぞうり ―ザウ― [5] 【板付け草履】
板草履(イタゾウリ)。
広辞苑+大辞林に「板付け」で始まるの検索結果。