複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ます‐かき【枡掻・升掻】🔗⭐🔉
ます‐かき【枡掻・升掻】
①枡に盛った穀類を縁と平らにするのに用いる短い棒。斗掻とかき。
②「八十八の升掻」の略。日本永代蔵1「行年八十八歳、世の人あやかり物とて―をきらせける」
大辞林の検索結果 (1)
ます-かき【枡掻き・升掻き】🔗⭐🔉
ます-かき [4] 【枡掻き・升掻き】
(1)枡に盛った穀類などを,縁の高さにならすのに使う棒。とかき。
(2)「八十八の升掻き」の略。
広辞苑+大辞林に「枡掻」で始まるの検索結果。