複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ねぎし‐たんかかい【根岸短歌会】‥クワイ🔗🔉

ねぎし‐たんかかい根岸短歌会‥クワイ 1899年(明治32)東京根岸にあった子規庵で正岡子規を中心に組織された短歌結社。初め新聞「日本」、雑誌「心の花」に拠り、子規の没後、雑誌「馬酔木あしび」「アカネ」「アララギ」を順次発行。→根岸派2⇒ねぎし【根岸】

大辞林の検索結果 (1)

ねぎし-たんかかい【根岸短歌会】🔗🔉

ねぎし-たんかかい ―タンカクワイ 【根岸短歌会】 明治30年代,正岡子規を中心とする短歌結社。子規の住居が東京下谷上根岸にあったことから。同人は岡麓・香取秀真(ホズマ)・伊藤左千夫・長塚節らで,写生・万葉調を方針とした。子規没後は左千夫を中心に機関誌「馬酔木(アシビ)」ついで「アララギ」を発刊。

広辞苑+大辞林根岸短歌会で始まるの検索結果。