複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (1)
りょう‐かい【梁楷】リヤウ‥🔗⭐🔉
りょう‐かい【梁楷】リヤウ‥
南宋の画家。山東東平の人。嘉泰(1201〜1204)年間に画院の最高位である待詔となったが、飄逸な生活を好み、梁風子と号した。精妙な山水画・道釈画と、減筆体による人物画とに傑出した画才を示す。牧谿もっけいとともに日本の水墨画にも大きな影響を与えた。
大辞林の検索結果 (1)
りょう-かい【梁楷】🔗⭐🔉
りょう-かい リヤウ― 【梁楷】
中国,南宋の画家。梁風子と号す。寧宗の嘉泰年間(1201-1204)に画院の待詔となる。精密な描写のほかに,極端に筆数を略す減筆体の人物画を描き,室町期の禅画・水墨画に大きな影響を与えた。代表作「李白行吟図」「出山釈迦図」など。生没年未詳。
広辞苑+大辞林に「梁楷」で始まるの検索結果。